アルプススキー から1カ月半・・・やっとまたスキーに行けました~ (^O^)/ っても場所はおなじみオルチャ渓谷のばーちゃん家。ばーちゃん村があるアミアータ山には、実は 超~しょぼいけど トスカーナに2つあるうちのスキー場の1つがあるのです。1月末からの寒波で雪は1m以上積もってるという情報を聞き、金曜日は次男の幼稚園も午前だけにして、金曜夕方にばーちゃん家に着く、という万全体制!
スキー場まで行かなくとも、人が通らないところは雪が結構積もってる!
しか~し、週末天気予報がイマイチだったのが当たりそうな、この夜の空・・・でしたが!!
翌朝の天気はまずまず。8時半頃に予定通り家を出発し、いったん山を少し下って隣町に行き、そこからスキー場を目指して行くと、なかなか悪くはなさそう・・・
子供たちのスキーレンタルをした時はやっぱりイマイチかも~と思ったけど、太陽でてきた~!いい感じ~!ってことで、張り切ってゲレンデへ!・・・本当は最初の1時間、子供たちに個人レッスン受けさせようと思ってたのに、なんと先生は全員予約済みでレッスン受けさせられず= 私の自由時間なし~ (ToT)/~~~ ・・・気を取り直して、まずは子供たち初、のTバーへ・・・
長男は何とかクリアしたものの、問題は次男・・・ゆるい方のTバーは1度クリアしたものの、そこのゲレンデがあまりにも平坦で短いので、長く少し早い方のTバーへ行くと、バランスを崩し転倒、号泣 × 2 ・・・で、あきらめて、普通のリフトで山頂まで行くことにしました。
久しぶりだから大丈夫かな~?と思ってたけど、やっぱり子供たちは体が覚えてるのか、特に長男はスイスイ~次男は思いっきり後傾になったので、それを何度か注意しながら何回か行くと、勘を取り戻したようでなんとか危なっかしくなくなりました。
しかし、山頂はガスってて雪も少し降ってるのに・・・
下に降りてくるとこの青空!そこから2本山頂からの中級+初級コース ってもスキー場自体がしょぼいので、普通だと初級コース程度 、それから混まないうちに山頂のレストランで軽くランチして・・・
スキー場まで行かなくとも、人が通らないところは雪が結構積もってる!
しか~し、週末天気予報がイマイチだったのが当たりそうな、この夜の空・・・でしたが!!
翌朝の天気はまずまず。8時半頃に予定通り家を出発し、いったん山を少し下って隣町に行き、そこからスキー場を目指して行くと、なかなか悪くはなさそう・・・
子供たちのスキーレンタルをした時はやっぱりイマイチかも~と思ったけど、太陽でてきた~!いい感じ~!ってことで、張り切ってゲレンデへ!・・・本当は最初の1時間、子供たちに個人レッスン受けさせようと思ってたのに、なんと先生は全員予約済みでレッスン受けさせられず= 私の自由時間なし~ (ToT)/~~~ ・・・気を取り直して、まずは子供たち初、のTバーへ・・・
長男は何とかクリアしたものの、問題は次男・・・ゆるい方のTバーは1度クリアしたものの、そこのゲレンデがあまりにも平坦で短いので、長く少し早い方のTバーへ行くと、バランスを崩し転倒、号泣 × 2 ・・・で、あきらめて、普通のリフトで山頂まで行くことにしました。
久しぶりだから大丈夫かな~?と思ってたけど、やっぱり子供たちは体が覚えてるのか、特に長男はスイスイ~次男は思いっきり後傾になったので、それを何度か注意しながら何回か行くと、勘を取り戻したようでなんとか危なっかしくなくなりました。
しかし、山頂はガスってて雪も少し降ってるのに・・・
下に降りてくるとこの青空!そこから2本山頂からの中級+初級コース ってもスキー場自体がしょぼいので、普通だと初級コース程度 、それから混まないうちに山頂のレストランで軽くランチして・・・