この夏からことあるごとに「自分の好きなもの・こと」をよく考えますが
そこから分かったこと・・・私は要塞フェチである!!
元々歴史好きからイタリア好きになった私ですが、正直、
あまり美術や教会には萌え(燃え)ません。
萌え(燃え)スポットは、政治の場(フィレンツェだと ヴェッキオ宮殿500人広間とか
シニョーリア広場のサヴォナローラが火刑に処された場にあるプレートとか)、
歴史的事件や争いが行われた場所・・・要塞とか城塞とかはホント萌え(燃え)ます。
で、こないだ、仕事で2週に渡って「コッレ・ヴァル・デイ・エルザ」
という、フィレンツェとシエナの間にある町に初めて行ってきました。
幹線道路の標識を見るだけ&出口の大型スポーツショップしか行ったことなかったけど
この町自体、この旧市街がとってもよかったんですよっ!!と
ボルゴ(小さな村)オタクでもある私としては、もう大興奮=3=3=3
フィレンツェから直通バス1時間で、降り立った瞬間、これですよ、これ!!
この新市街と旧市街が重なるパノラマ!
そして高い旧市街には、旧城壁を掘り進んだ奥にあるエレベーターで一直線!
(エレベーターや チェルタルド ようにケーブルカーで旧市街に行く町も結構あります)
出たら、こんな感じ!!
旧市街にあるパン工房までも、味のある建物や、可愛い陶器屋さんに胸キュン☆
パンの発酵や焼き上げの時間に、少しだけお散歩とお買い物をしました。
そして吹きガラスでも有名だそうで、町の中にこんなモニュメントも。
新市街にはガラスミュージアムもあるので、プライべートで来たら、入ってみたいな。
帰りの電車の中、ふんふん、とツーリストインフォでもらった市街地図を眺めていると
な、なにコレーーーーー!!!大ショック!!!!
こんなすんばらしい要塞が、あの道の先にあったなんてっ!!
(名前としては、新門、またはヴォルテッラ門と言います)
時間がなくて、ながーい旧市街の途中までしか行けなかったのし、
そんな超見どころがあるなんて雰囲気はなかったのに。
ま、分かってたとしても時間なくて行けなかったけど、けど、けど・・・
(ああ、あの先にあったのか・・・( ノД`)
ということで、この要塞見に、リベンジは間違いなし(笑)
トスカーナ・こだわりの個人旅行はオマカセ!~トスカーナ自由自在
そこから分かったこと・・・私は要塞フェチである!!
元々歴史好きからイタリア好きになった私ですが、正直、
あまり美術や教会には萌え(燃え)ません。
萌え(燃え)スポットは、政治の場(フィレンツェだと ヴェッキオ宮殿500人広間とか
シニョーリア広場のサヴォナローラが火刑に処された場にあるプレートとか)、
歴史的事件や争いが行われた場所・・・要塞とか城塞とかはホント萌え(燃え)ます。
で、こないだ、仕事で2週に渡って「コッレ・ヴァル・デイ・エルザ」
という、フィレンツェとシエナの間にある町に初めて行ってきました。
幹線道路の標識を見るだけ&出口の大型スポーツショップしか行ったことなかったけど
この町自体、この旧市街がとってもよかったんですよっ!!と
ボルゴ(小さな村)オタクでもある私としては、もう大興奮=3=3=3
フィレンツェから直通バス1時間で、降り立った瞬間、これですよ、これ!!
この新市街と旧市街が重なるパノラマ!
そして高い旧市街には、旧城壁を掘り進んだ奥にあるエレベーターで一直線!
(エレベーターや チェルタルド ようにケーブルカーで旧市街に行く町も結構あります)
出たら、こんな感じ!!
旧市街にあるパン工房までも、味のある建物や、可愛い陶器屋さんに胸キュン☆
パンの発酵や焼き上げの時間に、少しだけお散歩とお買い物をしました。
そして吹きガラスでも有名だそうで、町の中にこんなモニュメントも。
新市街にはガラスミュージアムもあるので、プライべートで来たら、入ってみたいな。
帰りの電車の中、ふんふん、とツーリストインフォでもらった市街地図を眺めていると
な、なにコレーーーーー!!!大ショック!!!!
こんなすんばらしい要塞が、あの道の先にあったなんてっ!!
(名前としては、新門、またはヴォルテッラ門と言います)
時間がなくて、ながーい旧市街の途中までしか行けなかったのし、
そんな超見どころがあるなんて雰囲気はなかったのに。
ま、分かってたとしても時間なくて行けなかったけど、けど、けど・・・
(ああ、あの先にあったのか・・・( ノД`)
ということで、この要塞見に、リベンジは間違いなし(笑)
トスカーナ・こだわりの個人旅行はオマカセ!~トスカーナ自由自在