イタリア・トスカーナ専門コーディネイターのトスカーナ田舎暮らし

日常生活から仕事、イタリアの笑えない話など、人口1800人のド田舎から日々の生活を綴ります。

トスカーナの休日

「お金がない」じゃなく、費用対効果も考えて~!~残念なアミアータ山スキー

クリスマスにオルチャのばーちゃん家に行けなかったので、
雪もたくさんあることだし、スキーも兼ねて2泊3日で行ってきました。

IMG_1631

トスカーナで雪降るんですか?スキー場あるんですか??
と驚かれる方もいるんですが、ここアミアータ山はトスカーナ第二の山。
一番高いのはピストイア県北部のアベトーネ、2000m越え!
フィレンツェから2時間もかからないので、結構メジャーなスキー場です。

が、ここアミアータは超マイナー&極小のスキー場。

IMG_1621

ゲレンデの数も、リフトの数も圧倒的に少ないし、
この看板の寂れ加減から、マイナーさが分かって頂けると思います(苦笑)
うちは子連れでたった1日だし、マイナーでもゲレンデが少なくても
ちゃんと整備してくれてれば大満足だったはず・・・なのに、
ほんと、お金がないのか、ヤル気がないのか、とにかくダメダメ100連発出したい🔥

まずがリフト・・・メインの2人乗りリフト2本のうち、1本が故障 Σ(゚д゚lll)ガーン
私たちが行った5日ほど前から故障しているのにも関わらず
こんなシーズン真っただ中(バカンス中)なのに、まだ直っていない。
頂上からそのリフトのある斜面に下りて行っても、そこから
もう1つの2人乗りリフトまで送迎バスが出てるってことだったのだけど
ゲレンデからスキーを脱ぎ、150m先まで徒歩で行かなアカン Σ(゚д゚lll)ガーン

IMG_20180105_153152
空しくも止まったままのリフト・・・

あまりにも大変&時間のロスがあるので、
動いているリフトで上級コースを通っても下まで降りよう、としたら・・・
雪が少なく一部コースが閉鎖の為、ここでも一度スキーを脱いで徒歩箇所あり。
しかもソリ遊びをそこでしてるので、危ない危ない💦

下の方もこの通り、土や草が見えてるし・・・

IMG_1664

極小の村や会社がやっていくのは難しい。
でも、お金がないからって、せっかくの稼ぎ時にこれはあまりに酷すぎる。

正月休み中だとはいえ、早くリフト修理しようよ?
人工雪降らせて、滑れるゲレンデを増やそうよ?=ゲレンデ中で歩かせるなよ!
送迎バス、Uターンが大変でもゲレンデ真下まで回そうよ?
リフト券、子供料金作れ!(大人と同じ🔥)ファミリーパック作れ!


IMG_1643

目先の出費だけ見て投資もしなければ、努力もしない。
このままでは、客は減り、すたれるだけ。
実際私たちもホントは翌日に半日行こうとしていたけど、アホらしくてやめました。
雪が大量に降る&リフトが直る、この2つが実現しない限りは
このスキー場に来ることはないでしょう・・・Ω\ζ°)チーン


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




小さな村に行くと、ついつい撮ってしまう写真とは

先日、仕事でアレッツォ県の小さな村・アンギアーリに行ってきました。
トスカーナ自由自在のサイトでも紹介していますが、
小さな村としての一定の評価基準にもなる
イタリアの最も美しい村」、
イタリア・ツーリングクラブのオレンジフラッグ」、
スローフード協会のスロー・シティ
この3つ全てに選ばれています(トスカーナでは他、バルガもそうです)

こういう小さな村には、フィレンツェのドゥオモとか、ピサの斜塔みたいに
これぞ!という壮大なモニュメントはありませんが
ついつい写真を撮りまくってしまういろんなものがあります。
それは・・・アーチのある風景

IMG_1058

も~こういうのを見ると、「あの先には何があるんかな?」とゾワゾワします(笑)
ちなみにこれは、城壁外に出るところ。

IMG_1132

そしてこれは、城壁沿いにある教会の地下にある通路です。
普通に通れるようになっていて、昔の井戸もありました!

こんな風に、アーチを額縁っぽく撮るのも好きです。

IMG_1061

IMG_1114

IMG_1083

中世の町並みが残る小さな村は、だいたい旧市街に入る時に門があります。
これはあくまでも私の憶測ですが、防衛目的のため、昔は重厚な扉があったのでは?

アンギアーリの旧市街の門は、高低差がありますがほぼ並んで2つあります。

IMG_1085

旧市街向かって右側が、聖マルティーノ門(旧門)、門がダブルになっています。

IMG_1030

そしてこちらが、旧市街向かって左にある新門。
門の奥に見えるのが、ミシュランガイド掲載レストラン「Da Alighiero」です。

アーチ好きの皆さん、堪能して頂けましたでしょうか?笑。
萌え萌え写真撮影や萌え萌えスケッチをするなら、トスカーナの小さな村へ!


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




「サン・ミニアートのトリュフ祭り」、トリュフ以外でもめちゃ×2楽しめる!

トリュフ祭りと銘打ちながらも、トリュフパビリオンだけではなく、
それ以外のパビリオンやイベントもざっくざくなので、
トリュフに別に興味なくても、祭り好き&食べること好きな方であれば
どなたでも楽しめるようになっています!

IMG_0249

まずはバスが到着するダンテ広場のすぐ先は、
スローフード関連や、スローシティに選ばれている町からのスタンド。

それからセミナーリオ広場ではCOOPフィレンツェのパビリオンと
トスカーナを中心とした食べもの系スタンドがズラリ!!

IMG_0256

とにかくスゴイ熱気、人!

IMG_0260

一番多かったのは、チーズだった気がします。
熟成するのに藁や栗の葉、ブドウの搾ったあとの皮など、いろいろあるのも面白い♪

IMG_0258

その次に多かったのは、やはりハムやサラミ系!

IMG_0261

それでもチョコを中心としたスイーツ系や

IMG_0265

セットの盛り方も可愛い!ドライフルーツ&ナッツ売り場なども。

このパビリオンのスタンドで、私たちの一番はこちら。

IMG_0262

まずは、「この鍋のもん、いったい何!?」て、気になってしょうがない!!
買っていく人も何人かいて、おばちゃんに聞いてみると、
トリュフ入リゴルゴンゾーラクリーム・・・家のこと丸投げしてるダンナのお土産にぴったり!
と買う前提で「味見させて~」とお願いしたら、もうこれがウマいのなんのって。
それにつられてお客様も、滞在先のフィレンツェのアパートで食べるように購入。
そして同じスタンドにあったポルケッタ(子豚の丸焼き)にも興味をもたれ、
パニーノを一個購入したら、「このゴルゴンゾーラクリームも一緒に挟む?」
もちろん!そしたらビールも!!!とテンションが上がる上がる⤴

そしてドゥオモ広場のトリュフパビリオンの横は、ワインテイスティング。

IMG_0279

どうやら、グラスとグラスバッグを購入して周るシステムのようでしたが
「ここで飲んでしまったらヤバイ💦」とのことで、ここは深入りせず(笑)

IMG_0287

そこからまたセミナリオ広場に戻り、今度はポーポロ広場へ。
こちらでは全イタリアの食べものスタンドがズラリ・・・
辛いモノ好きのお客様はカラブリアのスタンドで3つ味見し
一番辛いペペロンチーノソースをお買い上げ!
私はマイルドなものを味見しましたが、何がマイルドやねん!!!
と口から🔥&残っていた水をガブ飲み。

こんな感じで、とにかく1日いても楽しめそうなサン・ミニアートのトリュフ祭り。
開催はあと、11月18・19日、25・26日のみ。
公共機関での行き方やプログラムのダウンロードは、こちらの記事からどうぞ

あ~楽しかった!!!


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




「サン・ミニアートのトリュフ祭り」、トリュフパビリオンはドゥオモ広場へ

さて、こうして無事にトリュフ祭り会場にたどり着いた方!(笑)
祭り自体は旧市街全域で行われているのですが、
「で、トリュフはどこやねん!?」と前のめりになってる方は、
まずはドゥオモ広場に向かいましょう!

バスが到着するダンテ広場から直進すると、左側に階段が見えるので、
ドゥオモ広場に行くにはそこを上るのが一番早いです(でも結構急で長そう)
そこを通り過ぎてしまった方・そこまで前のめりでない方は突き当りを左折し、

IMG_0253

トンネルを抜け、セミナーリオ広場に入って左側の階段を上ります。

IMG_0254

※セミナーリオ広場のパビリオンも食屋台がザクザクですが、トリュフ入りの加工品ばかりです。
ここの階段の下に、Piazza Duomo OFFICINA di Tartufo Biancoと看板も出ていました。

IMG_0271

広場に入ると、もちろんドゥオモがあり、小さなパビリオンが3つあります。
1つはイベントスペース~この時は料理デモをやっていました。

IMG_0270

もう1つはワインテイスティグ、もう1つがトリュフのパビリオン。
パビリオン自体はどれも小さく、トリュフパビリオンでは、
生トリュフを扱う10社ほどが出店していました。

IMG_0276

こんな風に白トリュフが間近に!勝手に触るのは厳禁です。
大きなものはドーム型の蓋がついてましたが、それもそのはず・・・
小さいのを買おうとしていた人が値段を聞いていたのですが、それで65ユーロ!
この写真の大きいのだったら、300、いや500ユーロくらいするかもしれません💦

で、これは!?

IMG_0281

この祭りで最大の白トリュフ、373g!!大人のゲンコツくらいの大きさ。
一周してこのスタンドに帰ってきたら、店の人がひっこめて梱包していたので
もしかして売れたのかも!?いくらやったんやろ!?
と小市民の私は気になりましたが(笑)

生はなかなか買えませんが、もちろんここにも加工品はあります。

IMG_0283

だいたいが、トリュフ入りのバターソース、チーズソース、キノコソース、オリーブオイル、
ペコリーノ(羊のお乳)チーズ・・・値は張りますが、トリュフの粉末もあります。

私たちが来た時はもう15時近かったので、レストランはクローズでしたが
せっかくなので生トリュフが食べたい!にお応えして探すと・・・
ちょうどドゥオモ広場のバールで、サラミとチーズの盛り合わせとともに
トーストしたパンに白トリュフを削ってくれると言うじゃないですか!!

IMG_0274

参考までに、サラミ・チーズ盛り合わせで10ユーロ、白トリュフのせパンで10ユーロ。
凡人の私の意見ですが、トリュフはやっぱり味と言うよりも風味ですね。
そのものだけを1かけら食べてみましたが、味だけで言うと、ほぼ無味かも。
サラミもトリュフ入りのが多かったのですが、モルタデッラが超美味でした♡
パスタやお肉にトリュフ!と言う方はスタンドでは食べられないので
レストランの開く時間帯(12時~14時くらい?店によりますが)で、レストランへ。
できれば予約がベターです。

このパビリオンだけでも、かなり満足度高いですが、
時間のある方は他のパビリオンにもどうぞ~続く。

セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




「サン・ミニアートのトリュフ祭り」に電車とバスで行く方法

一昨日、ここで紹介いただいたお客様の5日間のアテンドが終了しました。
まずは一昨日に行った、サン・ミニアートのトリュフ祭りについてをUP!
正式名称は、Mostra Mercato Nazionale Tartufo Bianco di San Miniato
11月11日から始まり、一昨日の12日、18-19日、25-26日と
3週末に渡って行われるイベントですが、イタリアでも有数の、
トスカーナでは一番規模も大きく有名な白トリュフを中心とした食祭りです。

IMG_0276

そして、フィレンツェからピサの間で、公共機関だけで行けるのも魅力!
でも慣れてない人、そして行ったことない人はピンとこないので大変かも。
・・・そういう私も初めて行ったので、行き帰りポイントとなる部分を記しておきますね。

【電車に乗車する時のポイント】
駅の正式名称は、「San Miniato - Fucecchio」
トリュフ祭りはサン・ミニアートですが、駅の名前は隣町のフチェッキオとの連名です。
鉄道のサイト の時刻表検索・切符購入での名称は、
S.Miniatoと簡略化して出てくることもありますので要注意
(サイトも自動販売機も、時によって出てくる時と出てこない時が・・・イタリアン・マジック!)
フィレンツェからは直通で40分、基本的に1~4番線の発車です。
(変わることもありますので、電光掲示板でチェック!)
ピサからは直通で30分弱、乗り換えアリの時もありますが、直通で行くのをお薦めします。
(乗り換えのある電車の次の直通を待っても、到着は5分くらいしか差がないので)
2階建て車両が多いので、楽しいですよ♪
その他、電車に乗り方に関しては こちら も参照してみてください。

【駅から祭り会場へのバスに乗車する時のポイント】
駅前から旧市街へ行くバスが出ています。
時刻表はこちら!!、日本語訳は下記の写真でどうぞ。

orari bus san miniato

ご覧の通り、土曜日の方が圧倒的に本数が多いです!
日曜の発着の※が付いている時間は、駅を背にして右下にある通りから発車なので
駅前広場から階段、または下り坂を下って、向こう側のバス停で待ちます。
バスには「SAN MINIATO」と表示されていますし、外国人観光客が多いので分かりやすいです。

ダンテ広場(終着)に帰りのバスを待つ人の多さに圧倒されますが、
この大半は市内に車を駐車したイタリア人向けの送迎バス(NAVETTA)で
駅行きのバスを待っている人ではありません。
駅行きのバスはダンテ広場の端(旧市街の反対側)の屋根のあるバス停から出ており、
バスには「FUCECCHIO」と表示されています。
駅が終着でないので、降りるとき注意!(ほとんどの人が下りるので分かりやすいですが)

駅前にはタバッキなどなかったので、運転手さんから買いました。
片道一枚1.50ユーロです。

このお祭りは今週末18・19日、来週末25・26日の4日のみ、
この日にトスカーナにいる人は要チェックですよ♪
公式サイトはこちら
プログラムのPDFダウンロードはこちら


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




Profilo

くみこ

フィレンツェ郊外の田舎にダンナ&息子2人で暮らす。通訳・翻訳、トスカーナ専門のコーディネイター・ライターの仕事をしつつ、愛着を持つトスカーナの田舎や小さな村、イベント、郷土料理レシピなどを発信・個人旅行の提案を行うサイト・トスカーナ自由自在を運営。
デカい・黒い・よくしゃべるので、日本人には見られないコテコテ関西人。

Blogはリンクフリーですが、掲載記事・写真の無断コピー・転載・加工はお断りいたします。
トスカーナ自由自在

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Commenti
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ