イタリア・トスカーナ専門コーディネイターのトスカーナ田舎暮らし

日常生活から仕事、イタリアの笑えない話など、人口1800人のド田舎から日々の生活を綴ります。

トレッキング

カマルドリ修道院、一番の見所は歴史的薬局!

ポッピ()の後は、そこから車で30分ほどのカマルドリ修道院へ。

IMG_9783

森の中にひっそりと建っている修道院ですが、
祝日だったということもあり、イタリア人の訪問者が結構いました。
アペニン山脈のトスカーナとロマーニャの間にあるこの地は、
アレッツォの司教からラヴェンナの修道士・聖ロムアルドに与えられ、
まず1025年にエレモ(修道士の住居)が、1046年からこの修道院が建てられました。

IMG_9744

教会の主祭壇、そして左右の壁にもヴァザーリの絵画があります。

IMG_9752

可愛らしい中庭や礼拝堂を見学した後、
メインの見所?である、Antica Farmacia =昔ながらの薬局に行きました。
世界で一番古い薬局として世界的に有名なのは
フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラですが、こちらの歴史もとても古く
看板には1450年の表記が!

IMG_9756

修道院に巡礼で訪れる人々、また近辺の貧しい病んだ人をケアするため
イタリアでも最古と言われる「病院」となり、
修道士たちはこのテリトリーの植物を使って薬を作っていたそうです。

レトロなパッケージもツボ!

IMG_9757

保湿クリームや石鹸もいろんな種類があり

IMG_9759

リキュール、ハチミツやジャム、のど飴などの製品も多数。

IMG_9778

入口のホールから左の部屋は、昔ながらの調度品が美しく

IMG_9761

コーナーには、形も絵柄も美しい薬壺や、ガラス容器なども展示されています。

IMG_9768

更にその奥は、製作過程に使う器具が展示された、ちょっとしたミュージアム。

IMG_9773

イラストもカリグラフィーも美しい、近世の他国からの薬草の図鑑などの展示や

IMG_9774

ここの修道士さんの、手描きのレシピも!!
何百年も前、このレシピを書いている修道士さんの姿を想像してしまって
何だか胸が熱くなってしまうのでした。

私がこうして妄想にふけっているころ、ダンナはそそくさと自分用に石鹸を買い込み
子供たちは飽きてしまったで(泣)外に出ることになりました。

こうして楽しい祝日を過ごしたわけですが、今回の失敗は
カマルドリを先にした方が、自然の美しさももっと堪能できたのになーってこと。
これを教訓に、今作成している1日ツアープログラムは、修道院を先にします。
(申し込まれる季節によっては、ポッピ先でも構わないかもしれないけれど)

IMG_9800

今回、エレモ(修道士さんの居住区)にも行けなかったのですが、
この周辺は整備されたトレッキングコースにもなっているので
次回はカマルドリだけで1日かけて、歩きながらエレモと薬局をもっとじっくり見たいと思います。
4月以降なら日がもっと長いので、リベンジは来年春かな~?


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




リグーリア州・パルマリア島の楽しみ方~トレッキング編

海はあれば何もいらない、と書いたばかりですが、

海が荒れていたり、涼しくて海に入れない日が続くと何すんの?

その場合は、トレッキングです!

IMG_8106


地図のように島中にトレッキングコースが整備されていて、1日あれば島一周もできます。

私たちはポッツァーレに滞在していたので、ある日はそこからVETTA(頂上)へ。


IMG_8106-1


オレンジの➡が行きに通ったコース、Cと書いてある、採石場を左に見ながら、

IMG_8142


そしてティーノ島を背にしながら進みます。


IMG_8147

11と書いてある箇所には、環境関連の施設があり、ここにもヤギがいっぱい。

IMG_8149


あとで聞いた話だと、これらのヤギは皆、野生のヤギだそうで

実際にトレッキング最中にもヤギに遭遇したり、フンがあちこちに散らばっていました。


帰りは黄色の➡で・・・点線になっているところがやや難しい箇所で岩場の急斜面。

IMG_8162

でも息子たちもアスレチック気分でひょいひょい・・・

よほど体力や運動神経に難がなく、高所恐怖症っでない限りは、

誰でもクリアできる思います。

片道は約30分で、休憩含め往復で2時間弱でした。


    


そして別の日は、島の逆側のTERRIZZOまでのやや長めのコース。

IMG_20170905_093303

1時間と書いてますが、実際は
それほどかからず、片道45分くらい。


IMG_8106-2

今回は行きも帰りも同じコースを行きました。

こちらも点線で記されている岩場の急斜面が数カ所にありつつも、

IMG_20170905_093313


大半は平坦で歩きやすいコースです。

IMG_20170905_120209

しっかりとした
石の階段もあり、滑らなければ大丈夫。


IMG_20170905_094739


今度は右側に海を見ながら、北に進みます。

だんたんと、ラ・スペッツィアが、そしてポルトヴェーネレも見えてきました。


IMG_20170905_100422

そして、ポルトヴェーネレからの船が発着するテッリッツォに到着。
(地図写真の赤で下↓で記したところです)
そこから海沿いを進んで、ポルトヴェーネレの正面のビーチへ。
絶景を前に泳ぐのは、本当に至福の時です!!


IMG_20170905_104721

このビーチは石ですが、少し入ると砂があります。

その奥には海藻が広がりますが、ここにすごい数の魚が!

ダンナはヒトデも見つけました。


このビーチにはパラソルなどの貸し出し&レストランもあるので、1日過ごせます。

見た限り一般の宿泊施設はないかと思ってましたが、4つありました!
のんびりとトレッキングと海を堪能したい方は、参考にしてみてください。


海とトレッキング、自然を愛する方にはおススメの島!

この島への行き方は、一昨日のブログを参照してくださいね。



セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




森に生き、森を愛で、森で楽しむ・前編 ~ トレッキングと馬のショー

おらが村での森をテーマとしたイベント・Una Foresta da Vivereに参加してきました。
おらが村イベント参加は4月のこの時以来ですが、
しかし、今回も行って良かった!そしてまた行くぞ!と
また気持ちを新たにしたくらい、めちゃめちゃ満喫しましたよ。

IMG_7637

今回のイベントの主催は、おらが村に本部がある
Foresta Modello Montagne Fiorentine=「フィレンツェの山々のモデルとなる森」協会。
フィレンツェ北東に広がるアルノ渓谷・シエーヴェ渓谷の市町村が参加する団体で、
地域内の山林地帯がモデルとなるような森づくりを推進しています。
この活動に沿った木材を使用する木工職人の記事を以前にウェブマガジンに寄稿しました)

IMG_7596

この本部はリンチネというおらが村の分離集落にあり、ここからトレッキングスタート。

IMG_7605

ガイドは前回と同じく、休暇の家のオーナーで森ガイドのカテリーナ。
この森の変容を解説しながら、それが分かりやすいコースを選んでくれました。

ここは中世から折半小作制度で農業を行っており、1948年まではこの辺りは農地でした。
しかし、領主が博打で大損し、領地を売りに出し農業も崩壊してしまったのです。

IMG_7610

その農家が今でも残っていますが、このように崩壊がすすんでいます。
このカリマラ家は違いますが、他のいくつかは売りにも出されているそう。

その後、トスカーナ州が買い取り、森として復興することとなって
成長が早いアメリカ原種のダグラスモミが植林されたそうです。

IMG_7607

そして元々あった栗の木の林は今もそのままに。

IMG_7620

そこから標高800mにあるアイーナ湖へ。

IMG_7621

この上にある原っぱには水道とBBQ施設があり、無料で使用可能!
(今度、友人家族とトレッキング&BBQを企画中💛)

下りは現在マウンテンバイクのトレイルコースとなっている道、
こんな風にマウンテンバイクの人と挨拶を交わしながら

IMG_7631


IMG_7635

そうしてまた2時間後、出発地に戻ってきました。

IMG_7639

帰りが少し遅れたので、ショーを見に急ぎ足でその下にある乗馬センターの敷地へ。

IMG_7648

IMG_7658

ここに通うママ友の高校生の娘さんと、休暇の家の次女・エレナも参加していました。

動画はこちら

その後は、子供の乗馬体験!

IMG_7670

うちの次男も、この馬がいい!と気に入った馬に乗せてもらえて大喜び。
そして、やっとお昼ご飯に・・・続きます。


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

イタリア情報ブログランキング

トスカーナの母なる山・アミアータ山でトレッキング

IMG_7479

2年前の夏にトレッキングに行ったアミアータ山、

その時はスキーリフトで頂上まで登って、下りだけ歩いたのですが

今年は2年前とは違う、可能な限り車で行ける道まで行き、上りも歩いて行きました。


IMG_7483


アミアータ山のシンボルでもある、頂上の十字架。

8月1日から、3万個のLEDが点灯されているのですが、今回は夜は行けず。

来年もこれが続いてくれば、夜、輝く十字架を見たいものです。

IMG_7486

ここの展望台から見えるオルチャの大地・・・

IMG_7487

すぐ左下には、玄関口となるアッバィアの町が見えます。

IMG_7488

更に、ラツィオ州のボルセーナ湖も。
この展望台でおしゃべりしたご夫婦曰く、ここは水も美しくビーチもあるそうで
来年の夏はここで1日過ごしたいなーとダンナにおねだりしておきました(笑)

IMG_7496

いつもスキーで来るゲレンデでは、マウンテンバイクグループが!
社会人時代、同期にハメられ、10数万円のマウンテンバイクで
毎週のように山を走っていた私は、何だかまた無性にやりたくなったのだけど・・・
きっと体がついていかないに違いない(爆)


IMG_7489


おやつタイムはお決まりの、郷土菓子・リッチョリーナ。


IMG_7503


自然を堪能しながら山を下り、最後は今、我が家でブームのバトミントン。

ばーちゃん村滞在、実質最終日はこんな風にしてのんびり過ごしました。

次は10月、栗ときのこ祭りで!!


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

イタリア情報ブログランキング


夏の小さな村は、毎晩イベントが目白押し

おそらく大都市でも旧市街以外の地区で、中規模以下の町ではおそらくどこでも、

夏の夜、特に8月15日の祝日に向けての週はイベントが目白押しです。

もちろん、オルチャ渓谷のばーちゃん村でも、近郊の町・村でも、

私たちが滞在中、何かしらのイベントが毎晩ありました。


私たちは到着日はロッカのマルタのレストランに行き

翌日は昨年も行った、アミアータ山の夜の源泉トレッキングツアー

今年はなんと150人近くが参加!!


IMG_7284

それからカステル・デル・ピアーノの地区の屋台でピッツァ、そして旧市街散策。


IMG_7338

そして今回一番のイベントは、アミアータ山の郷土料理である

スコッティリアのサグラ(食祭り)へ(これは後日また別記事で紹介します!)
(これに行くために、コンティニャーノのラビオリをあきらめました)


IMG_7443

その夜ばーちゃん村では、バブルパーティと呼ばれるお祭りが・・・


IMG_7464

まさに、泡、泡、泡ーーーーーー!!!
私の息子たちはもちろん、ティーンズから幼児まで大はしゃぎ!
うちの次男は毎日あったら毎日行きたいと(笑)

IMG_7510


そして最後の夜は、ばーちゃん村の広場で、チャバッタ(薄い揚げパン)祭り。
最初にモッツァレッラチーズとサルシッチャを挟んで揚げたものを、
〆にヌテッラがけの揚げパンを。


普段、夜に出かけることは稀ですが、ばーちゃん村で過ごす夏は特別。

おかげで私と息子たちは、毎朝かなり遅~く起床の毎日ですが💦

ダラダラと の~んびりと5日間を過ごしました。


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

イタリア情報ブログランキング



Profilo

くみこ

フィレンツェ郊外の田舎にダンナ&息子2人で暮らす。通訳・翻訳、トスカーナ専門のコーディネイター・ライターの仕事をしつつ、愛着を持つトスカーナの田舎や小さな村、イベント、郷土料理レシピなどを発信・個人旅行の提案を行うサイト・トスカーナ自由自在を運営。
デカい・黒い・よくしゃべるので、日本人には見られないコテコテ関西人。

Blogはリンクフリーですが、掲載記事・写真の無断コピー・転載・加工はお断りいたします。
トスカーナ自由自在

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Commenti
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ