イタリア・トスカーナ専門コーディネイターのトスカーナ田舎暮らし

日常生活から仕事、イタリアの笑えない話など、人口1800人のド田舎から日々の生活を綴ります。

和食

おじいちゃんの器で頂く新スープ「スーラータン」

スーラータンって知ってますか?
たまたまレシピブログのメルマガの「白菜と生姜のスープ特集」を見て
美味しそう!!となったのが、こちら。

あったか☆白菜とキクラゲのスーラータン

調べてみると、漢字では「酸辣湯」と書き、読み方は「サンラータン」「スーターラン」
酢が入った中国の四川・湖南料理だそうです。
ちょうど白菜、生姜、そしてキクラゲもあったので、作ってみました。

しかし、器は何にしよう?
西洋のスープ皿はちょっと違うし、かと言って丼ぶりはデカすぎる・・・
思い出したように戸棚から引っ張り出したのは、コレ。

IMG_2023

陶芸が趣味だったおじいちゃんの形見。
左のお茶碗もおじいちゃんのものと思ったけど、裏を返せば日付と私の名前が・・・
どうやら20年前の夏の北海道旅行でした陶芸体験の作品でした💦

IMG_2024

おじいちゃんの作品には、名前の一文字が入っています。

IMG_2026


そして出来上がったスーラータン・・・何これ!めちゃ美味しい\(^o^)/
生姜やネギもたっぷりで体にもいいし、酸味のあるスープってなんか新鮮。
これはヘビロテになりそうです。



セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




イタリアで初めて買ったレンコンで、何作る!?

私がイタリアに留学した17年前は、日本の野菜はほとんどありませんでした。
今では普通のスーパーでさえも、大根、白菜、ショウガ、もやしは当たり前となり、
フィレンツェの中央市場のアジア&中東人経営の八百屋さんでは、
里芋、カブ、オクラ、ゴーヤも手に入る!!

そして、これまで買ったことなかったコレも、今回買いました♪

IMG_1961

レンコン!
これは「裏メニュー(笑)」で、店頭にはなく、
「レンコン」というと裏から持ってきてくれます。
数年前に存在は聞いていたけど、迷っていたのは3つパックだったから。
何しろ長男が大好物&私も好きだし、冷蔵庫に入れたら大丈夫だし
何なら冷凍しても大丈夫そうなので、問題なく消費できそうです。

そして最初のメニューは、私の好物の「筑前煮」

IMG_1963

前までは、鶏肉とニンジンしか材料がなかったのですが
今回は昨年の帰省で乾燥シイタケも買ってきたし、レンコンもあるので4つ!
ホントはゴボウも欲しいけど・・・
今のところフィレンツェで手に入らないのは、ニラ、ゴボウ、くらいかな?

今度は何にしようか、すでに楽しみです(あっという間に3つ消費しそう・笑)


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




あるブログ記事を読んで・・・土鍋で米を炊いてみた!

先日、FBでこんな記事を発見。

レンジいらず!土鍋で炊いたご飯を翌日も美味しく食べるコツ


かなり前ですが日本から土鍋を持ってきていますが、使うのは冬の鍋料理のみ。
ご飯を土鍋で炊くと美味しいと知ってましたが、
なんだか面倒くさい印象があったんですね。
なんせ私の日々の料理は、
「簡単で美味しい」
が鉄則なもので(笑)

記事の中で一番衝撃的だったのが

「翌日土鍋を残ったご飯が入ったまま火にかけて温める。」

電子レンジできるだけ使いたくないので、
炊飯器で炊いたお米も1時間くらい前から保温機能で温めている私。
でもこれやったら、もっと楽やし、土鍋には水分も残っているので、
温めなおしでもパサパサにならなさそう。
しかも、一度炊いたご飯の残りでは足りないのでまた炊く場合、
残ったご飯も炊き終わった蒸らし時間の時にその上に放り込むだけでOK
らしい。

ナニそれーーー\(◎o◎)/!!!!

てことで、やってみました。
水分量とか忘れたので、いつもの白ごはん.com のレシピで炊いてみました。
(このサイトめちゃ丁寧で、冨田さんの人柄も出ていて大好き!)

IMG_0817

まずは長男との昼ご飯(いつも和食)に2合炊く。
もちろん、こないだ頂いた新米💛

IMG_0821

今日のランチは、豚肉の生姜焼きとキンピラごぼう、麩とネギの味噌汁。
・・・なんか全部茶色やけど・・・

IMG_0823

ご飯つやっつや!!

そして残ったご飯は今晩の夕飯・・・
下が少しくっついてたので、ちょっとだけ水をふりかけて、
蓋をして弱火で10分くらい・・・ちゃんと温まってるし!
コツ?は、ひっくり返して同分置くと、全体的にさらによく温まります。
・・・これで、もう炊飯器生活には戻れないかも?笑。
キッチンに土鍋出しっぱなし状態に突入かも?笑。

さあらさん、めちゃ役立つ情報ありがとうございました~(^_-)-☆
幸せと笑顔を運ぶ難病持ちの理学療法士&アクティブカラーセラピスト
さあらのブログ


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




海外在住者には、とびっきりの贅沢なランチ

それは・・・日本の新米!!

IMG_0706

こないだのアペリチェーナの時に、chihoさんがおすそ分けしてくれたもの。
イタリア米で日本米に近いかな?と食べている身にとっては、貴重な貴重なお米。

IMG_0701

この艶!!

このお米がメインなので、おかずはネギとゴマ入り卵焼きのみ、
合わせるのは、これまた贅沢な、うちの実家で漬けている梅干。

IMG_0698

そして、これも開けちゃいました・・・

IMG_0705

お客様から頂いた、京都の老舗の塩昆布。
こんな贅沢なランチがあるでしょうか・・・ホントありがたい。

もし逆の立場:日本に住んでるイタリア人(トスカーナ人)なら、
きっとトスカーナの新オリーブオイルをパンだけで食べるような感覚かな?


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




イタリアで和食の肉料理を作るときに必須な器具

それは・・・肉叩きです!
おそらく料理の仕方が違うせいなんでしょうが、肉の薄切りは売っていません。
あるのは牛のカルパッチョ用・・・しかしこれは、脂がないので、
すき焼きや肉じゃがにしてもあまり美味しくありません。

うちは豚肉好き家族ですが、豚肉の薄切りも、あっても脂身の少ない背肉くらい。
なので、お好み焼きに使うパンチェッタ(腹肉)や
脂身が多めでよく使用するスカルメリータ(首肩肉)は、叩いて薄くするしかない!

IMG_9575

売ってるのは、1cmくらいの厚み・・・こんなに分厚いの。
ちなみにカウンターで「できる限り薄くスライスして~」と言っても、
これの半分くらいかな・・・結局叩く羽目になります(苦笑)

それを叩いて、叩いて、

IMG_9576

なんとかこれくらいにして、のこの日の夕食は!

IMG_9577

豚肉と白菜のミルフィーユ鍋!!
白菜はスーパーで手に入るし、切って入れて弱火で放っておくだけなので
「簡単美味しい」料理しか作りたくない私にびったり(笑)

そして最後の雑炊が何気にイチバンのご馳走♡
冬時間に入り、お鍋が美味しい季節になってきましたよ。

セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




Profilo

くみこ

フィレンツェ郊外の田舎にダンナ&息子2人で暮らす。通訳・翻訳、トスカーナ専門のコーディネイター・ライターの仕事をしつつ、愛着を持つトスカーナの田舎や小さな村、イベント、郷土料理レシピなどを発信・個人旅行の提案を行うサイト・トスカーナ自由自在を運営。
デカい・黒い・よくしゃべるので、日本人には見られないコテコテ関西人。

Blogはリンクフリーですが、掲載記事・写真の無断コピー・転載・加工はお断りいたします。
トスカーナ自由自在

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Commenti
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ