イタリア・トスカーナ専門コーディネイターのトスカーナ田舎暮らし

日常生活から仕事、イタリアの笑えない話など、人口1800人のド田舎から日々の生活を綴ります。

ヴェネツィア・ムラーノ島のガラス博物館で、いちばん興奮したもの

IMG_9982

ここでランチする前に、まずはご希望だったガラス博物館に行ってきました。
ムラーノ島は2006年に両親と来たけれど、ささっと散策しただけだったので
私も初めて入る博物館にワクワク💛

大き目の荷物がある人は、ロッカーに荷物を預けて。
1階フロアには簡単なムラーノのガラスの歴史や製作過程のビデオが上映されています。
それを見て2階の展示室へ・・・中央にあるのが、この部屋。

IMG_9986

ムラーノガラスのシャンデリアにフレスコ画、
ああ、もうこの雰囲気だけでウットリしちゃいますね・・・
最盛期だった1300~1600年代の作品が展示されています。

でも私が一番興奮したのは・・・コレなんです。

IMG_9990

こんなのがズラ――――――っと並んだ、ビーズの部屋。

IMG_9992

IMG_9994

番号が振ってあるってことは、品番?
これだけ緻密で、少しの違いで別品番があるというのに驚き、
それを忠実に製作できると思うとそれも驚きです。

IMG_9995

いかにもっていうのが、この花模様を寄せ集めた柄。
先に1階でこの柄の製作の様子が出てきたので、それを思い出しながら。

IMG_9991

ちょっと大きめのビーズもあります。
そのまんま使っても、存在感あるネックレスになりそう。

IMG_9996

もちろん、他にも年代ごとの展示室が続いています。

IMG_9999

近代(1970年代)のモダンな作品もカッコいい・・・
お店でムラーノガラスを見ると、つい「いくらかな~高いんやろな~」と
そういう目で見てしまいますが、博物館だと単に芸術作品として見られていいですね(笑)

最後には・・・

IMG_9998

タコが上からぶら~んと!

ムラーノ島に来られたら、おススメの博物館です。



セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




ムラーノ島で食べた、スペシャルパスタ

11月にローマに同行したお客様とは、ヴェネツィアにも行きました。
ローマと同じく、基本さらっと、なんですが、ここだけには行きたい、
とおっしゃったのが・・・ガラスで有名なムラーノ島。

IMG_0010

ガラスのことはいったんおいておいて、ここで食べたパスタが凄かったんです!

IMG_0008

白いお皿は小皿でなく、1人前のパスタが出てくる大き目のお皿、
それと比較して頂ければ、このデカさ&盛り盛り具合が分かって頂けるかと!
名前は Taglioini allo Scoglio、タリオリーニは細めの平たいパスタで、
スコーリオは、直訳すると「断崖」なのですが、パスタで言う場合は海の幸ミックス。
通常の allo scoglioは、ムール貝、ボンゴレ、小エビ程度なのですが、
これはホタテ、ロブスター、大エビなども入った超スペシャルバージョンで
最低2人前から・・・私たちは3人で、この写真は2人前ですが、
3人で分けても超十分の量、特に具沢山で、替え玉パスタが欲しかったほど。
もちろん出汁がまた超~美味で、一滴残らず平らげました。
これで料金は60ユーロ、1人20ユーロのパスタいうと普通高いですが
具はメイン料理に匹敵する内容と量と考えると、安いと言っても良いと思います。

お店は、ムラーノ島のドゥオモ後ろの橋を渡り

IMG_0011

すぐ正面、名前も Osteria al Duomo

IMG_0009

この黒板に、このパスタが書かれていて即決!
このパスタが凄かったのもあるんですが、ここの他のおススメは

IMG_0006

中庭席、何とも落ち着ける雰囲気・・・11月だったのでかもしれませんが
(あと水上バスがストライキで不定期運行だったせいもある💦)
人もまばらで、日向ぼっこしながらまったり~。

IMG_0007

そして、スタッフの人もとても感じ良い。
美味しく、気持ちよく食事できました。
ムラーノ島にまた行くことがあれば、ここを再訪したいと思います!

ヴェネツィアの他の島 → ブラーノ島トルチェッロ島もおススメです


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




創業175年の老舗・ブサッティで一生モノのフキンを手に入れる

IMG_0939

12月に訪れたアンギアーリ()は、BUSATTIという会社を訪問するためでした。
グーグルマップで場所はチェックしていたものの、
バスから下りたらホントに目の前にあったのでびっくり(笑)

IMG_0940

最初に担当のミケランジェロさんが来るまで、本店内を見学し
到着の後、打ち合わせルームへ・・・「必死で村の写真撮ってたね」と言われて照れる(爆)
(車で到着した時に、まさにTOPの写真を壁に上って撮影してたのを見られていた💦)

IMG_1005

途中から社長のリヴィオさんまで来ていただき、超恐縮~!!
リヴィオさんは8代目の若社長で、打ち合わせルームには一族の写真もありました。

ブサッティ社の創業はなんと1842年。
その前は小さな町に1軒はある「何でも屋さん」でしたが、
ナポレオンの時代、現在本社のある一族の建物はナポレオン軍が占領し
ナポレオン軍が使用する毛布を生産する工場として使用されました。

IMG_0982

今ある羊毛機は1900年代のもの。
ナポレオン撤退の後、その残された機会や機織り機を使用して、
現在のブサッティ社が誕生、その後、仕立て屋としても名を馳せ、
修道士や神父の服や、世界大戦時は軍隊の制服などにも製品を送り込みます。

IMG_0980

それからなんと、工場や工房まで案内して頂きました。

IMG_0997

初めて見る機織り機とその仕組みにビックリ!
上の写真右にあるプラスチックパネルが模様のパターンだそうで、

IMG_0995

こんな緻密で美しい柄が織られていきます・・・プリントでなく
糸を染めるところから、織り、製品づくりまで一貫して全てここで行われているそう。

IMG_1001

この生地の種類の数々に圧倒されるーーー!
ここで女性社員が製品1つ1つにアイロンをかけたり、オーダーメイドのアレンジをしたり。
他、昔から女性が家で働けるように、今でもこれらの作業を近郊の女性に委託しているそう。

そして最後は、やっぱりお買い物も・・・♪
自分と義妹のクリスマスプレゼントとして購入したのは、これ。

IMG_1019

CANOVACCIO=台所用のフキン。
口語ではフキンはASCIUGINOというので、初めて聞く単語・・・
(和伊辞典ではSTROFINACCIOとありますが、私は聞いたことがありません)
いつも自分が家で使ってるASCIUGINOとは全然違うもの。

「すぐにボロボロになる、その辺に売ってるのとは違うよ。
 どれだけ使ってもへこたれないし、何十年も使えるよ」
とミケランジェロさんが言うのも納得のしっかり、がっしりとした作りの生地。
そして何よりもオリーブ刺繍が可愛い・・・ホントはお揃いか、
以前に見た糸杉柄のエプロンも欲しかったのだけど
店内も、倉庫の在庫にもなかったので今回は断念。

この会社を知ったのは、実は昨年6月、この記事の取材の帰り
サン・ニッコロ地区にふらっと寄った時のある偶然から。
その時に知ったエピソード+今回の会社訪問で、記事を書きました。




セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




リグーリア州・パルマリア島の楽しみ方~トレッキング編

海はあれば何もいらない、と書いたばかりですが、

海が荒れていたり、涼しくて海に入れない日が続くと何すんの?

その場合は、トレッキングです!

IMG_8106


地図のように島中にトレッキングコースが整備されていて、1日あれば島一周もできます。

私たちはポッツァーレに滞在していたので、ある日はそこからVETTA(頂上)へ。


IMG_8106-1


オレンジの➡が行きに通ったコース、Cと書いてある、採石場を左に見ながら、

IMG_8142


そしてティーノ島を背にしながら進みます。


IMG_8147

11と書いてある箇所には、環境関連の施設があり、ここにもヤギがいっぱい。

IMG_8149


あとで聞いた話だと、これらのヤギは皆、野生のヤギだそうで

実際にトレッキング最中にもヤギに遭遇したり、フンがあちこちに散らばっていました。


帰りは黄色の➡で・・・点線になっているところがやや難しい箇所で岩場の急斜面。

IMG_8162

でも息子たちもアスレチック気分でひょいひょい・・・

よほど体力や運動神経に難がなく、高所恐怖症っでない限りは、

誰でもクリアできる思います。

片道は約30分で、休憩含め往復で2時間弱でした。


    


そして別の日は、島の逆側のTERRIZZOまでのやや長めのコース。

IMG_20170905_093303

1時間と書いてますが、実際は
それほどかからず、片道45分くらい。


IMG_8106-2

今回は行きも帰りも同じコースを行きました。

こちらも点線で記されている岩場の急斜面が数カ所にありつつも、

IMG_20170905_093313


大半は平坦で歩きやすいコースです。

IMG_20170905_120209

しっかりとした
石の階段もあり、滑らなければ大丈夫。


IMG_20170905_094739


今度は右側に海を見ながら、北に進みます。

だんたんと、ラ・スペッツィアが、そしてポルトヴェーネレも見えてきました。


IMG_20170905_100422

そして、ポルトヴェーネレからの船が発着するテッリッツォに到着。
(地図写真の赤で下↓で記したところです)
そこから海沿いを進んで、ポルトヴェーネレの正面のビーチへ。
絶景を前に泳ぐのは、本当に至福の時です!!


IMG_20170905_104721

このビーチは石ですが、少し入ると砂があります。

その奥には海藻が広がりますが、ここにすごい数の魚が!

ダンナはヒトデも見つけました。


このビーチにはパラソルなどの貸し出し&レストランもあるので、1日過ごせます。

見た限り一般の宿泊施設はないかと思ってましたが、4つありました!
のんびりとトレッキングと海を堪能したい方は、参考にしてみてください。


海とトレッキング、自然を愛する方にはおススメの島!

この島への行き方は、一昨日のブログを参照してくださいね。



セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




リグーリア州・パルマリア島の楽しみ方~海編

パルマリア島に何があるか?・・・それは、美しい海!!


IMG_8120

おそらく、それを目指してわざわざ本土からやってくるのだと思うくらい、

本当に美しい美しい海が広がります。


IMG_8090

リグーリアの海は砂のビーチが少なく、石や岩場ばかり。

皆、思い思いに岩場に寝っ転がっています(笑)


IMG_20170829_164635

そのぶん浅瀬でも、魚や小動物をたくさん見ることができます。

網を新調した長男は、まさに狩人。

IMG_8069

ドでかい貝も素潜りで採ってきました!(@ ̄□ ̄@;)!!


IMG_20170830_102018


そして息子たちはもちろん、私もダンナも水中メガネやマスクをつけて

潜っては魚鑑賞・・・まるで天然の水族館!

そーーっと泳いで、100匹近くの小魚の群れを真下に見たこと、

長男と一緒にもぐってキレイな魚を探しあいっこしたこと、

そしてエメラルドブルーに黄色のラインが入った魚を見つけたこと、

マジ、感動です!!


IMG_20170829_172532

若い子たちは、岩場に上っては飛び込み、ほんとに楽しそう・・・


他には何もないけれど、この海があれば何もいらない!!って感じです!

この島について、また行き方などは、昨日のブログを参照してくださいね。



セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終





Profilo

くみこ

フィレンツェ郊外の田舎にダンナ&息子2人で暮らす。通訳・翻訳、トスカーナ専門のコーディネイター・ライターの仕事をしつつ、愛着を持つトスカーナの田舎や小さな村、イベント、郷土料理レシピなどを発信・個人旅行の提案を行うサイト・トスカーナ自由自在を運営。
デカい・黒い・よくしゃべるので、日本人には見られないコテコテ関西人。

Blogはリンクフリーですが、掲載記事・写真の無断コピー・転載・加工はお断りいたします。
トスカーナ自由自在

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Commenti
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ