イタリア・トスカーナ専門コーディネイターのトスカーナ田舎暮らし

日常生活から仕事、イタリアの笑えない話など、人口1800人のド田舎から日々の生活を綴ります。

豆知識

「パスタ=スパゲッティ」ではありません!

IMG_2001

いろんな所で、あまりに「パスタ=スパゲッティ」と勘違いしてるのを見るので
ちょっと(おせっかいですが)ここで解説しましよう!

パスタとは、小麦粉と水を練り合わせて作られた食品のこと
日本パスタ協会さんのサイトより引用

パスタは「肉」などと同じカテゴリー・相称であり、
それが牛なのか豚なのか鶏なのか?が、スパゲッティだったりペンネだったりするわけです。
日本パスタ協会さんのサイトによると、その数は500以上とか\(◎o◎)/!
郷土パスタも南北ずらりとあるし、うちの近辺でもその村だけのパスタとかあるらしいんで
ホント、もしかしたらそれより多いんちゃう?とも思うほど。

IMG_2002

まず、スパゲッティの数だけでも半端ないし

IMG_2003

ショートパスタも目がくらむくらいにある!
スーパーに普通に売ってるペンネだけでも、
ペンネ、メッザペンネ(長さが短い)、ペンネッテ(細い)、それの筋入りありなし、
とかあるし・・・商品棚ズラーーーっとパスタになってます。

IMG_2006

その他にも、トマトやホウレン草を使ったカラーパスタや

IMG_2007

形状でなく、粉の種類でも分かれます・・・普通に売ってるのは、普通のと、全粒粉くらいかな。

ちなみに一般家庭ではどれくらいの種類のパスタを常備してるの?
ですが・・・我が家の場合、出してみたら6つありました。

IMG_2000

左より、パッケリ、フェットゥッチーネ、トリポリ―二(スープ用のちっちゃいパスタ)、
スパゲッティ、ファルファッレ、半粒粉のペンネ・・・少ない時でも3種類はあるかな。
そして、たまにタリアテッレや詰め物系パスタを手作りします。

パスタといえば、私、おらが村のGAS(優良な生産者から直接購入する消費者グループ)の
パスタ係なんですが・・・約半年に1回のオーダーとはいえ、それがめちゃめちゃ大変。
だって、プライスリストがこれ・・・パスタの種類がスゴイんですもん。

IMG_2008

種類だけでなく、粉も普通の、半粒粉、全粒粉、スペルト小麦粉、古代種の粉などあり
また500g~のから、5キロのパックなどのサイズの種類もあり・・・
昨日集計して、オンラインで打ち込んでやっとオーダーを済ませました。
うちのガレージ前の坂が原因で納品が無理、となったため、
バビルの塔の納品がこなくなり、搬入や仕分けがなくなっただけ良しとしよう!



セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




世界遺産・マントヴァの名産品は「かぼちゃ」

イタリア(少なくともフィレンツェ近郊)で売ってるかぼちゃって・・・

IMG_0842

分かりにくいですが、皮がオレンジで薄め、そしてデカい。
丸ごとや半分でも売れないほどデカいから?こうして切って売ってあります。
これ、イタリア人はどうやって食べてるんだろうか!?ってくらい、美味しくない。
ホクホクさが全くないし、繊維質だし、全然甘くないし。
が、これはちょっと別、マントヴァかぼちゃ。

IMG_0899

見た目からして、日本でよく見るカボチャと似ているでしょう?
マントヴァはロンバルディア州(州都:ミラノ)の町で、
近郊のサッビオネータとともに世界遺産に選ばれています

CIMG2015

私たちは2013年秋に訪れましたが、本当に端正な美しい町!

そこの特産物であるのが、このマントヴァかぼちゃ=zucca mantovanaなのです。
本場ではこんなにゴロゴロ売ってましたが、

CIMG2016

この近辺では大きいスーパーに行かないと売ってないので、
見つけたらついつい買ってしまいます。
友人情報によると、「HOKKAIDO」という日本のかぼちゃも売ってる店があるらしいですが、
私はまだ見たことがありません・・・

マントヴァかぼちゃ、切ったらこんな感じ。

IMG_0900

マントヴァの名物料理は、このかぼちゃのトルテッリ。
パスタの中に、このかぼちゃのペーストが入っています。

CIMG2025

切った写真がなかったのですが💦、中はオレンジで、ほんのり甘く。
シンプルでバターとチーズで食べます。

では、うちではどういう食べ方をしたかって?
インスタFBページをフォローして下さってる方にはバレバレですが
明日、またレシピと共に公開しますね。


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




あるブログ記事を読んで・・・土鍋で米を炊いてみた!

先日、FBでこんな記事を発見。

レンジいらず!土鍋で炊いたご飯を翌日も美味しく食べるコツ


かなり前ですが日本から土鍋を持ってきていますが、使うのは冬の鍋料理のみ。
ご飯を土鍋で炊くと美味しいと知ってましたが、
なんだか面倒くさい印象があったんですね。
なんせ私の日々の料理は、
「簡単で美味しい」
が鉄則なもので(笑)

記事の中で一番衝撃的だったのが

「翌日土鍋を残ったご飯が入ったまま火にかけて温める。」

電子レンジできるだけ使いたくないので、
炊飯器で炊いたお米も1時間くらい前から保温機能で温めている私。
でもこれやったら、もっと楽やし、土鍋には水分も残っているので、
温めなおしでもパサパサにならなさそう。
しかも、一度炊いたご飯の残りでは足りないのでまた炊く場合、
残ったご飯も炊き終わった蒸らし時間の時にその上に放り込むだけでOK
らしい。

ナニそれーーー\(◎o◎)/!!!!

てことで、やってみました。
水分量とか忘れたので、いつもの白ごはん.com のレシピで炊いてみました。
(このサイトめちゃ丁寧で、冨田さんの人柄も出ていて大好き!)

IMG_0817

まずは長男との昼ご飯(いつも和食)に2合炊く。
もちろん、こないだ頂いた新米💛

IMG_0821

今日のランチは、豚肉の生姜焼きとキンピラごぼう、麩とネギの味噌汁。
・・・なんか全部茶色やけど・・・

IMG_0823

ご飯つやっつや!!

そして残ったご飯は今晩の夕飯・・・
下が少しくっついてたので、ちょっとだけ水をふりかけて、
蓋をして弱火で10分くらい・・・ちゃんと温まってるし!
コツ?は、ひっくり返して同分置くと、全体的にさらによく温まります。
・・・これで、もう炊飯器生活には戻れないかも?笑。
キッチンに土鍋出しっぱなし状態に突入かも?笑。

さあらさん、めちゃ役立つ情報ありがとうございました~(^_-)-☆
幸せと笑顔を運ぶ難病持ちの理学療法士&アクティブカラーセラピスト
さあらのブログ


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




渋柿を柔らかくする方法

さらっと書いたこの記事がすごいアクセスを頂いたので、また柿ネタを(笑)
5日間でずっぱりで仕事だった時、夜家に帰るとこんなケースが。

IMG_9977

毎年恒例?で、2軒隣のジョヴァンナから、お庭の柿のおすそ分けを頂きました。
ヘルプに来てくれていた半分をマンマにおすそ分けしましたが
その残り、どうやって食べる?
もらったままではまだ固いので、あるもの買ってきました。

IMG_0297

それはリンゴ。
リンゴと一緒に置いておくと、熟すのが早くなるそうです。
ただこれを一気にやってしまうと、いくらダンナが好きでも1人では食べきれないので
少しづつ・・・これを食べ終わる頃に、また3つ4つ追加です。
これで今月いっぱいは、ダンナの食後のフルーツに困りません(笑)


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




イタリア語学習にぴったりの、参考書以外の本は何?

イタリア語を勉強している方が旅行に来て、あるいは留学に来て、
教科書や参考書以外で何か読んでみよう!と思った場合・・・
あくまで私の経験からですが、何が一番いいかって、
自分が好きな分野の本!

IMG_8929

好きこそものの上手なれ、と言いますが、まさにそれ。
日本語でも興味ないことを書いてある本は読めないのに
外国語で分からん単語オンパレードとなると、なおさらです。
私も元々本を読む方ではないので、よく最初の数ページで挫折したものです💦

好きな事なら知りたいから、分からない単語をひくのが苦じゃない。
あるいは好きだから良く知ってて、単語分からなくても想定できる。

私の場合は

IMG_8921

まずコレ、料理本。

IMG_8928

そして歴史や旅行ガイド。

ただ初級者の人は、好きだからと言っても文字の多さでまいってしまうので、
最初はやはり、子供向けの絵本や童話がおススメです。

IMG_8923

簡単な数字や色、動物、好きなモノ、みたいなものから

IMG_8924

日本でもお馴染みの古典「ピノッキオ」や

IMG_8927

イタリアを代表する作家、イタロ・カルヴィーノ

IMG_8925

ジャンニ・ロダーリの児童向けの本、

IMG_8926

うちの長男も小学生低~中学年でハマった人気児童書シリーズ、
ジェロニモ・スティルトンなんかも良いかも。

そしてリスニング力を鍛えるのはラジオ
スピーキング力は・・・とにかくしゃべること、でしょうか(笑)
(私はしゃべってばっかりで、ここ数年、本はご無沙汰です💦)


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終




Profilo

くみこ

フィレンツェ郊外の田舎にダンナ&息子2人で暮らす。通訳・翻訳、トスカーナ専門のコーディネイター・ライターの仕事をしつつ、愛着を持つトスカーナの田舎や小さな村、イベント、郷土料理レシピなどを発信・個人旅行の提案を行うサイト・トスカーナ自由自在を運営。
デカい・黒い・よくしゃべるので、日本人には見られないコテコテ関西人。

Blogはリンクフリーですが、掲載記事・写真の無断コピー・転載・加工はお断りいたします。
トスカーナ自由自在

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Commenti
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ