今年は臨海学校のため小学校の一学期は15日に終わる為、今週から後半2週間が始まりました。めっちゃ楽しんでいるのが聞かなくても分かる安定の長男に対し、予想以上の滑り出しで問題なく通っていた次男、先週にちょっとつまづきが・・・
長男は校庭で遊ぶため、「いってきまーす!!」と8時前に出ていく
2週目の月曜日、前週は靴箱まで送っていたのを「大丈夫やろ?」と校門までにしたら、週末持ち帰ってきた上靴をリュックに入れたって言ったのに思い出せず、また持って帰ってきた。翌日も持たせ、校門まで送って何事もなく帰ってきたと思ってたのに、翌水曜は校門で別れたがらず靴を履き替えたところで別れたら、その様子を見ていた校長先生が近づいてきて・・・「昨日ね、校門でお母さんと別れた後校舎に入ってったのに、戻ってきて私に抱きついて泣き出したんです」 ((+_+)) 何か言ったのは聞こえなかったものの、校長先生が靴箱まで送って履き替えの最中に他の先生が来たので、その先生に教室まで送ってもらって行ったらしいけど、「何かまだ不安なのかもしれないね」と校長先生。
こんな写真を見ると不安とか無縁な気がするけど、アカンタレで甘えん坊な次男。なので本人にはその話には触れず、何事もなく木曜日、金曜日のはずが・・・金曜日、送って家に戻ったら、プールバッグを発見!忘れた~っ!と慌てて自転車を飛ばして学校に着くと、事務の方が教室までもっていって良いと言うのでノックして教室のドアを開けると、私を発見した次男、顔を覆って泣き始める ( ゚Д゚) 見て見ぬフリしてそそくさと去る母・・・ここで構うと「崩壊」しちゃうので。
姉宅でBBQ,大好きなおっちゃんやいとこと遊びまくり&サッカーと、楽しい週末を迎えて忘れてくれたかな?と思いきや、月曜の朝にまた波乱が!長男に「上靴リュックに入れたでー」と言うと、隣で泣き出す次男 ( ゚Д゚) 先週の月曜に上靴がなかった(ホンマはリュックの底にあったけど)のが相当凹んだらしく、上靴や靴箱、そして一度忘れた(届けてあげたけど)プールバッグに異常に敏感で、どうも「忘れ物したこと」にヒジョーにナーバスになってる模様。一度抱っこして嫌な事されんの?意地悪な子いてんの?聞いてみたけど、それは全くないし、先生も大好きらしい。「ちょっと不安なん?」と聞くとグジュグジュしながら頷くのみ。「お母さんが教室まで一緒に行こか?」と聞くと、声を振り絞って「お母さんは靴のとこまで、そっから先生と行きたい」というので、学校に電話し担任の先生にお願いし、靴箱前でピックアップしてもらう事になったので待っていると・・・
外遊びから教室に戻るお友達がぶわ~っと帰ってきて、恥ずかしくて?私の手をぐいぐい引っ張って「先生取りに(迎えに)いこ」と職員室の方へ。少し待ってると「チャオ~!バンビーノカリーノ!!」と次男の性格をおそらく把握してくれてる先生が超ハイテンションで登場!おそらく自分からは渡せないかな~と思った給食袋と間違えて持って帰ってきたクラスメイトの計算ドリルを先生に渡すと、先生にピタッとすり寄って歩いて行った(;^ω^) 緊張を和らげようと先生はイタリア語を連発した後、「なんか俺がイタリア人みたいやん」と自分ツッコミすると次男にも笑みが・・・先生、ナイスッ!!
てな訳で、波乱はありつつも何とか今日も行った次男。「学校行きたくない」とは言わないので、自分で打開しようと思ってるか、行ったら行ったで楽しんでるはず・・・なので、過剰に心配せずに見守りたいと思います。
人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング
長男は校庭で遊ぶため、「いってきまーす!!」と8時前に出ていく
2週目の月曜日、前週は靴箱まで送っていたのを「大丈夫やろ?」と校門までにしたら、週末持ち帰ってきた上靴をリュックに入れたって言ったのに思い出せず、また持って帰ってきた。翌日も持たせ、校門まで送って何事もなく帰ってきたと思ってたのに、翌水曜は校門で別れたがらず靴を履き替えたところで別れたら、その様子を見ていた校長先生が近づいてきて・・・「昨日ね、校門でお母さんと別れた後校舎に入ってったのに、戻ってきて私に抱きついて泣き出したんです」 ((+_+)) 何か言ったのは聞こえなかったものの、校長先生が靴箱まで送って履き替えの最中に他の先生が来たので、その先生に教室まで送ってもらって行ったらしいけど、「何かまだ不安なのかもしれないね」と校長先生。
こんな写真を見ると不安とか無縁な気がするけど、アカンタレで甘えん坊な次男。なので本人にはその話には触れず、何事もなく木曜日、金曜日のはずが・・・金曜日、送って家に戻ったら、プールバッグを発見!忘れた~っ!と慌てて自転車を飛ばして学校に着くと、事務の方が教室までもっていって良いと言うのでノックして教室のドアを開けると、私を発見した次男、顔を覆って泣き始める ( ゚Д゚) 見て見ぬフリしてそそくさと去る母・・・ここで構うと「崩壊」しちゃうので。
姉宅でBBQ,大好きなおっちゃんやいとこと遊びまくり&サッカーと、楽しい週末を迎えて忘れてくれたかな?と思いきや、月曜の朝にまた波乱が!長男に「上靴リュックに入れたでー」と言うと、隣で泣き出す次男 ( ゚Д゚) 先週の月曜に上靴がなかった(ホンマはリュックの底にあったけど)のが相当凹んだらしく、上靴や靴箱、そして一度忘れた(届けてあげたけど)プールバッグに異常に敏感で、どうも「忘れ物したこと」にヒジョーにナーバスになってる模様。一度抱っこして嫌な事されんの?意地悪な子いてんの?聞いてみたけど、それは全くないし、先生も大好きらしい。「ちょっと不安なん?」と聞くとグジュグジュしながら頷くのみ。「お母さんが教室まで一緒に行こか?」と聞くと、声を振り絞って「お母さんは靴のとこまで、そっから先生と行きたい」というので、学校に電話し担任の先生にお願いし、靴箱前でピックアップしてもらう事になったので待っていると・・・
外遊びから教室に戻るお友達がぶわ~っと帰ってきて、恥ずかしくて?私の手をぐいぐい引っ張って「先生取りに(迎えに)いこ」と職員室の方へ。少し待ってると「チャオ~!バンビーノカリーノ!!」と次男の性格をおそらく把握してくれてる先生が超ハイテンションで登場!おそらく自分からは渡せないかな~と思った給食袋と間違えて持って帰ってきたクラスメイトの計算ドリルを先生に渡すと、先生にピタッとすり寄って歩いて行った(;^ω^) 緊張を和らげようと先生はイタリア語を連発した後、「なんか俺がイタリア人みたいやん」と自分ツッコミすると次男にも笑みが・・・先生、ナイスッ!!
てな訳で、波乱はありつつも何とか今日も行った次男。「学校行きたくない」とは言わないので、自分で打開しようと思ってるか、行ったら行ったで楽しんでるはず・・・なので、過剰に心配せずに見守りたいと思います。
人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング