約3週間前に私の古い携帯を受け継いだ長男
初期設定に戻して、私が一番初めに入れたのが日本語アプリとLINE。
これで私とだけでなく、私の姉家族とのLINEチャットグループにも入り、
日本語でメッセージを書き込めることができるから。

まず最初に来た、私へのチャットがこれ・・・

IMG_8814

仕事終わって数時間後に見たけど、何だか嬉しくてうるっときてしまいした。

そしてこれが最新のチャット(これはイタリアで普及しているWHATSAPP)

IMG_8815

ウンチとラーメンのスタンプを発見し、嬉しくて送ってきた模様(笑)

そして姉家族ともちょこちょこ。

sIMG_8812

そしてそこでは・・・
「漢字で書きや~候補が出るし」「えー、何もでーへんかったで」
・・・そりゃ、「ちゅがっこう」ではでーへんわ Σ( ̄ロ ̄lll)
と、思い込んでいた間違いが明るみになったりも・・・

IMG_8816

それでもこうやって、次のチャットではちゃんと直している!

最近は日本語学校いやーと言ったり(あの時に小学校までやると決めたのに
特に読みの宿題はやってるのかやってないのか・・・
(昨年から自分でやり、と任せている・・・それがいいのか悪いのか💦)
変換候補で選ぶだけだと書けなくなる恐れはありつつも
1つでも日本語に触れる機会が自然に増えるのは、アリガタイ&スバラシイ!
そして本人も、チャットという新しいツールに、
そしてダイレクトに日本の家族とやり取りができることを楽しんでいるよう。

21766667_10209809007757155_664177894224304920_n-1

この秋からいろんな変化もあり、何だか急に成長したような、
何だか難しい年ごろになってきたような?
本人も母もちょっと困惑気味ではありますが、
これからも楽しく日本語チャットを続けたいと思います。


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終