・ 料理
・ 自己主張(日本にいた時からもだけど更に)
・ 良い意味のあきらめ(在イタリアの日本人の方、分かりますね?爆)
・ 急なトラブルでの対処能力(在イタリアの日本人の方、分かりますね?爆)

・・・笑えなくなってくるので、この辺でやめますが💦
一番言いたかったのは、まさに今、クリスマス時期にめきめきと鍛えられること
それは・・・包装!!

IMG_1222

はい、クリスマスプレゼント包装です。

こちらでは、子供や配偶者はもちろん、ジジババやいとこ、姪っ子甥っ子など
かなーり幅広くプレセントを送るので、その数は尋常ではありません。
うちは子供・ダンナ以外は姑、ばーちゃん、義妹(とその息子、甥っ子)だけで
全てリクエスト制(子供らはサンタさんにリクエスト)なのでまだ楽なほうですが、
それでも結構な数になります。

もちろん店頭で包装してくれるところもありますが、包装カウンターが別だったり
またオンラインで購入したりすることもあるので、うちは基本、私が包装します。
あ、でも別にスンゴイ包装技術があるって訳でも、凝った包装をする訳ではないですよ💦

IMG_1223

ただし、子供たちがいない間にやるので、手際は良くて早くなりました。

なぜ凝った包装しなくてよい、する必要ないかっていうのも理由?があります。
それは、イタリア人、包装はがすの、すんごい雑ですから💦
大人でもビリビリビリビリビリーーーーーっと大胆に、
笑えるほど勢いよくいきます(苦笑)
だから普通で良いし、なんならリボンとか袋は、キープして翌年に使ったりも。
あ、昨年と一緒!?とか誰も思わないしね。

残りはあと2つ、クリスマスまでカウントダウンになってきましたー!


セルフマガジンが完成しました!
selfmagazine
送付依頼は、こちらのお問合せフォームより
題名      ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします


 
トスカーナの旅・ビジネス・取材のコーディネイト&通訳なら

ロゴ最終