大晦日なので、やっぱりブログネタはこれでしょう(笑)
まず、・・・今年の1月にこんなブログを書きました。
具体的に書いてしまったからには(苦笑)、ここで結果報告しておかなくては
・・・誰の為でもなく、私自身の振り返りです。
1) 「トスカーナ自由自在」のサイトを完成させる
⇒ 1年間で19記事は更新したものの、まだまだ過去ネタ残り
そして新ネタも増えて、結局、完成していません💦
2) セルフマガジンを利用した営業活動

⇒ ガイドや旅雑誌の編集部・プロダクション5社にレター付きで送付
トスカーナ料理レストランなど9店舗に設置頂いたり、
3回のかさこ塾フェスタで設置し、残り40部ほどに。
どこまでこれが結果につながっているかは分かりませんが
1年間でほぼ1000部を配布したことに。
2号作成するかどうか?は今年の課題です。
3) 仕事の目標数・売上の数字化
⇒ これ、全くやれていません!!!
ぶっちゃけ目の前のことをこなすのに必死だった感が・・・
補足で入れた天然酵母パンは、春からはずっと安定して成功してたものの
日本帰省&バカンス後の9月後半から再開するはずが、結局再開できず。
家族が健康で笑いの絶えない1年にすること、は、バッチリでした☆彡
具体的な目標は上記のことですが、意識としては
コツコツとやり続ける
いいと思う事、興味をもった事は、とにかくやってみる
やりたい事も、我慢せずにやってしまう
な1年で、がっつり満足!ではないけれど、いい感じなので
引き続き来年も続けていきたいと思ってます。
思いついた出来事を書くと・・・
仕事では1月、2月にコーディネイトも含めた視察通訳、
7月は視察ですがご家族にイタリア在住の方がいたのでコーディネイトだけ
という風に、「コーディネイトだけでお金を頂く」ことができました。
有料であっても、本当に必要な方に本当に必要なことを提供すれば、
十分に満足して頂けることに自信が持てました。
そして北はミラノ(1、2、3、4)・ブレーシャ・ヴェネツィア(1、2)、
南はローマ、西はチンクエ・テッレ、またトスカーナ内でも、
仕事でイタリア各地よく足を運べた&ついでに観光したり友人に会えた、
というのも、嬉しい1年でした。
そして、この数年食べてなかったウマいもんを食べまくった?1年。
フィレンツェ風ビステッカなんて2回も食べちゃったし!(1、2)
トリュフも3回、しかもがっつりと!(1、2、3)
私にとっては大きなチャレンジだった日本でのイベントも
課題はありつつも満席&成功だったので
これは来年もぜひ継続したいなと思っています。
プライべートではやっぱり、長男の中学校入学と
それに伴う毎日のタイムスケジュールの変化かなぁ~。
おかげで平日の友人とのランチはめっきり減ったけど
(とはいえ、仕事後やワクチン後とか機会を見つけて楽しんだけど)
ま、ぼちぼち長男にもパニーノ持参&図書館待機を経験させようかと(笑)
一番うれしいのは、大きな病や怪我もせず、家族仲良く健康に暮らせたこと。
・・・一番ヤバかったのは何気に私の「猫で救急」かも!?
なんだかほんわりした締めくくりになりましたが、
大晦日に良い1年だったなーって思える=ホントに良い1年
やったんかな?と思います。
イタリアの大晦日は、友人宅やレストランまたは都会の広場でカウントダウン、
っていうのが多いですが、我が家は家で年越しそば夕食を食べ、
ゆったりまったり普段と同じように年を越します。
皆さんも、良い新年をお迎えくださいね★
【セルフマガジンが完成しました!】
まず、・・・今年の1月にこんなブログを書きました。
具体的に書いてしまったからには(苦笑)、ここで結果報告しておかなくては
・・・誰の為でもなく、私自身の振り返りです。
1) 「トスカーナ自由自在」のサイトを完成させる
⇒ 1年間で19記事は更新したものの、まだまだ過去ネタ残り
そして新ネタも増えて、結局、完成していません💦
2) セルフマガジンを利用した営業活動

⇒ ガイドや旅雑誌の編集部・プロダクション5社にレター付きで送付
トスカーナ料理レストランなど9店舗に設置頂いたり、
3回のかさこ塾フェスタで設置し、残り40部ほどに。
どこまでこれが結果につながっているかは分かりませんが
1年間でほぼ1000部を配布したことに。
2号作成するかどうか?は今年の課題です。
3) 仕事の目標数・売上の数字化
⇒ これ、全くやれていません!!!
ぶっちゃけ目の前のことをこなすのに必死だった感が・・・
補足で入れた天然酵母パンは、春からはずっと安定して成功してたものの
日本帰省&バカンス後の9月後半から再開するはずが、結局再開できず。
家族が健康で笑いの絶えない1年にすること、は、バッチリでした☆彡
具体的な目標は上記のことですが、意識としては
コツコツとやり続ける
いいと思う事、興味をもった事は、とにかくやってみる
やりたい事も、我慢せずにやってしまう
な1年で、がっつり満足!ではないけれど、いい感じなので
引き続き来年も続けていきたいと思ってます。
思いついた出来事を書くと・・・
仕事では1月、2月にコーディネイトも含めた視察通訳、
7月は視察ですがご家族にイタリア在住の方がいたのでコーディネイトだけ
という風に、「コーディネイトだけでお金を頂く」ことができました。
有料であっても、本当に必要な方に本当に必要なことを提供すれば、
十分に満足して頂けることに自信が持てました。
そして北はミラノ(1、2、3、4)・ブレーシャ・ヴェネツィア(1、2)、
南はローマ、西はチンクエ・テッレ、またトスカーナ内でも、
仕事でイタリア各地よく足を運べた&ついでに観光したり友人に会えた、
というのも、嬉しい1年でした。
そして、この数年食べてなかったウマいもんを食べまくった?1年。
フィレンツェ風ビステッカなんて2回も食べちゃったし!(1、2)
トリュフも3回、しかもがっつりと!(1、2、3)
私にとっては大きなチャレンジだった日本でのイベントも
課題はありつつも満席&成功だったので
これは来年もぜひ継続したいなと思っています。
ピティリアーノさん、来年もよろしくお願いします!
プライべートではやっぱり、長男の中学校入学と
それに伴う毎日のタイムスケジュールの変化かなぁ~。
おかげで平日の友人とのランチはめっきり減ったけど
(とはいえ、仕事後やワクチン後とか機会を見つけて楽しんだけど)
ま、ぼちぼち長男にもパニーノ持参&図書館待機を経験させようかと(笑)
一番うれしいのは、大きな病や怪我もせず、家族仲良く健康に暮らせたこと。
・・・一番ヤバかったのは何気に私の「猫で救急」かも!?
今年は9、10、11月とプライベート&仕事でチンクエ・テッレに3回!
なんだかほんわりした締めくくりになりましたが、
大晦日に良い1年だったなーって思える=ホントに良い1年
やったんかな?と思います。
イタリアの大晦日は、友人宅やレストランまたは都会の広場でカウントダウン、
っていうのが多いですが、我が家は家で年越しそば夕食を食べ、
ゆったりまったり普段と同じように年を越します。
皆さんも、良い新年をお迎えくださいね★
【セルフマガジンが完成しました!】
題名 ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします)
お問合せフォームでお願いします)