ほんとは9日(金)に終わるはずだった 本年度、昨日の発表会で終了!
濃い色のズボンに白Tで最後の学校へ・・・
次男は短い靴下が嫌でふてくされてますが
イタリアの学校では始業式・終業式はもちろん
入学式も卒業式もありませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
うちの学校はここ数年は音楽発表会で〆となっています。
会場は学校向かいの小さな映画館。
時間になって、児童と先生が移動してきました。
(次男も機嫌が直ったようだ💦)
最初にウォーミングアップをして、1年生から順に発表。
しかし、やっぱり1年生は独特の可愛さがあり、自分の子はいなくてもニヤニヤ♥
そして次男の2年生、イタリアの昔からの子供音楽コンクール番組
「Zecchino d'oro」のメドレー。
次男はいっつもアホしてるのに、こういう時は緊張しぃで、目がうつろ(苦笑)
そして5年生、卒業式はなくとも、最後に保護者代表からの挨拶と
保護者一同から学校へのプレセント(顕微鏡を寄付)と子供たちから手紙やメダルの贈与で
先生と女の子の一部は感動で涙・・・ええ、私もかなりウルッときましたよ💦
発表はフィレツェの民謡メドレー、戦前のレトロな曲ばかりです。
兄弟でもホント違うもので、恥ずかしがりだけど、こういうのはしっかりやる長男。
先生の指導通り、口を縦にしっかり開けて歌ってる(笑)
おらが村は小さいので、幼稚園から中学まで11年間ずっとクラス替えなし。
これは1年生の時の発表会・・・皆ちっちゃい!
自分の息子はもちろんだけど、他の子も早い子は0才から、他の子も3才から知ってるので
大きくなったよなぁ~とほんっとシミジミ。9月から中学生なんて信じられない!!
とはいえ、中学校は小学校と同じ建物の2階、クラスメイトはほぼ同じ、
下に行けば下の学年の友人や先生にも普通に会えるので、これで最後――――!
ではないな・・・ともあれ、5年間の小学校生活を終えました。
さ、今日はフィレンツェの姑宅に宿泊し、明日朝に日本に発ちます=3=3=3
濃い色のズボンに白Tで最後の学校へ・・・
次男は短い靴下が嫌でふてくされてますが
イタリアの学校では始業式・終業式はもちろん
入学式も卒業式もありませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
うちの学校はここ数年は音楽発表会で〆となっています。
会場は学校向かいの小さな映画館。
時間になって、児童と先生が移動してきました。
(次男も機嫌が直ったようだ💦)
最初にウォーミングアップをして、1年生から順に発表。
しかし、やっぱり1年生は独特の可愛さがあり、自分の子はいなくてもニヤニヤ♥
そして次男の2年生、イタリアの昔からの子供音楽コンクール番組
「Zecchino d'oro」のメドレー。
次男はいっつもアホしてるのに、こういう時は緊張しぃで、目がうつろ(苦笑)
そして5年生、卒業式はなくとも、最後に保護者代表からの挨拶と
保護者一同から学校へのプレセント(顕微鏡を寄付)と子供たちから手紙やメダルの贈与で
先生と女の子の一部は感動で涙・・・ええ、私もかなりウルッときましたよ💦
発表はフィレツェの民謡メドレー、戦前のレトロな曲ばかりです。
兄弟でもホント違うもので、恥ずかしがりだけど、こういうのはしっかりやる長男。
先生の指導通り、口を縦にしっかり開けて歌ってる(笑)
おらが村は小さいので、幼稚園から中学まで11年間ずっとクラス替えなし。
これは1年生の時の発表会・・・皆ちっちゃい!
自分の息子はもちろんだけど、他の子も早い子は0才から、他の子も3才から知ってるので
大きくなったよなぁ~とほんっとシミジミ。9月から中学生なんて信じられない!!
とはいえ、中学校は小学校と同じ建物の2階、クラスメイトはほぼ同じ、
下に行けば下の学年の友人や先生にも普通に会えるので、これで最後――――!
ではないな・・・ともあれ、5年間の小学校生活を終えました。
さ、今日はフィレンツェの姑宅に宿泊し、明日朝に日本に発ちます=3=3=3
題名 ⇒ セルフマガジン送付依頼
メッセージ本文 ⇒ 送付先、依頼部数など
をご記入のうえ、送信ください。
(FBやブログへのコメントやメールではなく、
お問合せフォームでお願いします)
お問合せフォームでお願いします)